 |
|
|
|
|
 |
|
 |
| 平成31年4月6日・7日、”夢メッセみやぎ”で行われた、平成最後の「フィッシングショーin東北」 |
|
 |
|
 |
|
 |
| 釣的動画の配信で観うけられる方々も各ブースで自らの釣りをアピールしております。 |
 |
|
 |
|
 |
| 将来の釣りを担う若者は宝なのです。 |
|
そしてこちら「がまかつブース」でもよく見る顔が・・・、 |
|
|
|
| GFG(がまかつファングループ)の入会受付も兼ねた”がまかつブース”、そして新製品には今年の盛り上がりを感じられるものばかりです。 |
 |
|
 |
| まずは、がまかつ船フィールドテスターの”伊藤育男さん”から”がま船 シーファング ヒラメ”と、 |
 |
|
 |
| 新しいカレイ仕掛け”ナノ船カレイ 両天秤”の解説を・・。(下記動画参照) |
 |
|
 |
| そして、鮎竿の紹介は、がまかつ鮎フィールドテスターの”波田野 篤史さん”から”がま鮎 競技SP V7”と、”がま鮎スピカ”の紹介。 |
 |
|
 |
| 磯竿は、がまかつ磯フィールドテスターの”清川 学さん”から”がま磯 アルデナ”の紹介です。 |
 |
|
 |
| そして、ルア-フィッシングの”ラグゼ”から、ラグゼ フィールドスタッフの”橋本久弥さん”はロックフィッシュロッド”ダイダラ”と、 |
 |
|
 |
| ラグゼ フィールドスタッフの”鹿野栄健さん”からタイラバロッド”桜幻 鯛ラバーX”と”、桜幻 鯛テンヤ”の紹介です。(下記動画参照) |
|
| それでは下記動画でご確認下さい。 |
|
|
| がまかつ製品のお求めは・・ |
 |
| 松島町・釣りっこやタカハシ |
|
 |
| 白石市・フイッシャーマン釣具館 |
|
|
|
|
|
|
| Copyright (C) 2003 釣的動画 All Rights Reserved. |
|
|